留学情報準備サイトlogo

海外送金・預金管理

学費、滞在費の送金は時間も手間もかかるもの、特に長期の留学ともなれば、預金の管理、日本からの送金となかなか手間がかかります。

出発前の学費、滞在費などの送金は、現地での変更、事前の事故等によるキャンセルのことも考えると、できれば必要最小限にとどめておいた方が良いでしょう。

送金方法は、銀行振り込み、もしくは、送金小切手(Bank Check)による送金が最も一般的です。 比較的手数料も少ない送金小切手はオススメです。

送金小切手(Bank Check)とは

現地通貨建てで、学校からの指定金額の小切手のことです。(為替レートは小切手作成日のTTSレートです。)
通貨が米ドルであれば、たいていの銀行で取り扱っていますし、それ以外の通貨でも都市銀行なら即日取り扱いできる所もあのますし、その他の銀行でも日程に余裕があれば、取り扱ってくれる銀行は多いので、こわがらずまず銀行に相談しましょう。
現地通貨建ての送金小切手が出来上がったら、書留郵便で学校の担当者宛に送ります。送付は郵送が料金が低めですが、急いだり、確実な証明が欲しい場合は、DHLなどを利用することもできます。

現地での生活費、追加の学費などの送金にも従来上記の方法が最も一般的でしたが最近では、日本であらかじめ口座を開いて、日本でその口座に振りこむと現地で引き出すことができるようになっています。
この方法なら、現地に到着したばかりで、不慣れな時に銀行で口座を新設する手間も省けますし、ご家族からの送金も容易です。
但し世界中どこでもOKというわけには行きませんが・・・。

国際キャッシュカードとは

最近良く聞く言葉ですが、これは海外のATMを利用して 日本の口座のお金を引き出すことのできるキャシュカードです。
郵便局、銀行などでの口座があれば作ることができます。引き出しごとにかかる手数料は口座のある銀行と利用したATMの両方がかかり、為替レートも少し高めですが、手続きが事前に国内でできる事、何かあれば、国内から振込み送金してもらうより、早く簡単に現金が手に入る事など便利に利用できます。上記のシティバンクのカードもシティバンクの支店のない場所では同じ方法になります。
最近はほとんどの都市銀行(信用金庫とかは無理かも ^^ )で発行可能になっていいますので、お近くの銀行で確認してみましょう。
また、三井住友銀行、東京三菱、みずほ銀行、新生銀行、シティバンクなどの国際キャシュカードでは、バンカーズパートナーと言うサービスがついています。バンカーズパートナーとはJTB(旅行会社)との提携で、JTBの海外支店で、カードのヘルプデスクを担当し、緊急の場合や、カードの紛失の届け、旅行の案内・予約などをしてくれるサービスです。サービスの内容は銀行によって違いますので詳しくは銀行または、バンカーズパートナーでご確認下さい。

カードの詳しい利用方法はかなり制限のある項目もあります。各銀行ホームページでご確認ください。 しっかりできることとできないことを確認しましょう。
私的な意見ですが、国際キャシュカードは緊急時、留学の当初、日本からの送金の利用には便利ですが、一年以上の留学の場合は留学先で口座を開くことをオススメします。

ANZ銀行(オーストラリア・ニュージーランド銀行)
オーストラリア・ニュージーランド・カナダ(3国に限り)の現地口座を開設が可能。但し口座開設等にはある程度日数が必要です。早めの手続きを心がけましょう。

シティバンク ワールドキャッシュ
シティバンク支店又は提携ATMで利用可能 。

三井住友銀行国際キャッシュカード
「PLUS」との提携「PLUS」マークのATMで利用可能。

みずほ銀行 インターナショナルキャッシュカード
「Cirrus」との提携「Cirrus」マークの付いているATM 利用可能。

みずほ銀行 インターナショナルキャッシュカード(専用普通預金型)
「PLUS」との提携「PLUS」マークのATMで利用可能。

新生銀行インターナショナルキャッシュサービス
「PLUS」との提携「PLUS」マークのATMで利用可能。

ちなみに、
「PLUS」マークは「VISAカード」 の系列です。
「Cirrus」マークは「Masterカード」 の系列です。